カウンター 難儀モノ:Dual 雑学・雑記 忍者ブログ
Admin*Write*Comment
難儀モノ:Dual
[2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8
オリジナル「許されざる者 (1992/米)」のリメイクだけれど、
全くの別物、重厚な邦画になっていた。結論からいえば、
私的に●●●●●
PR
人前でスピーチすると緊張します。
特に私は突如の出来事に対しては
頭が「真っ白」状態になる鳩タイプ。

過去、私の経験で良くやった工夫。
やはり映画館で観たかった映画。
上映時間170分は…ちょと今の私にゃツライか。
WOWOWで観ました。
いや、ガンダルフ、岩を割っただけ(…でも無いけれど)
この分なら、シリーズ完結してくれるであろう、と確信。

ハリーポッターは完結しましたが
(急がないと子供たちが成長し過ぎて大人に…!)
(実際、ハリー役のダニ○ル君は髭後をCG修正し…ごほんけほけほ。)
ま、それはいいとして、ナルニアは完結しない予感…。
天文学者は頭はいいけれど楽観主義者だと思ふ。

そう思った切っ掛けの番組「ディスカバリーチャンネル・ベスト」
で、頭が良いであろうSeti研究職員が言っていた。>楽天的
まぁ、ディスカバリーチャンネル・アニマルプラネットの宣伝の
為の番組だったのですが、中々面白かったです。

(今、↑描いている途中の画像)
2009年ケプラーを打ちあげた。他に生命体がいる惑星を探す為で
ある…から始まり、取り敢えず、見て見たのですが…。)

昨晩の十五夜。勿論スマホで撮ったのでただの

サンキャッチャー:窓辺に飾ると良い運気を運ぶんだそうで
参考:http://tinkerbell.ocnk.net/page/2

Mac:G4:Dualが、いつまも×2無事に動きます様に…とい事で、机前の窓辺に飾らせて頂いています。
カラスは考える?…ではなく、カラスを考える?

(烏は本当に賢い。石を入れれば水面のエサが取れると理解している。)

…ではなく、「八咫烏」を考えてみる。
恐竜図鑑の色は現代の爬虫類から想像して
着色された偽色、だというのは有名な話。

図鑑を見ると確かにそれっぽい。でも、こんなのアリ?という
恐竜がいても良いと思う。色でもっと遊んでも、見ていて楽しい
なら、図鑑としては成立…しない…のか…な?
WOWOWでの吸血鬼特集…の録画を観ました。

ダークシャドウ (2012/米)
ティム・バートンとジョニー・デップが手を組んだ
吸血鬼モノ…というか…。えーとネタばれになるのか
ならないのか分かりませんが…
「魔女の呪いで吸血鬼の出来上がり」
冒頭からなんだかなぁ…感たっぷり。
個人的に:●●○○○
ザ・ライト -エクソシストの真実- (2011/米・ハンガリー・伊)

懐疑的で現実主義者のマイケル(コリン・オドナヒュー)がエクソシストになる話。
簡単に粗筋申しますと、葬儀屋の家に生まれたマイケルが成績が良いのにお金が無く奨学金で神学校に進むが才能を認められ、ローマにエクソシスト講義(焦)を受けに行き、その筋で有名なエクソシスト、ルーカス神父(アンソニー・ホプキンス)の家を訪ねて…。という2011年の映画だけれども成り行きで観ました。
  • ABOUT
多発性硬化症、我ながら難儀な病にかかったものだと…。でも難儀なのは病気だけじゃない!?笑いの小種を前向きに笑っちゃえ!?を合言葉に、、難儀モノの悪足掻きを徒然blog。
  • プロフィール
HN:
sippo
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
MS歴20年目。時の狭間の住人。日が落ちるとネットは停止。blogここから細々と再開します。
  • 最新コメント
[01/19 sippo(管理人)]
[01/16 ラムコ]
[01/09 sippo(管理人)]
  • リンク
MSキャビン
J-WAVE
かいがいの
********************
当サイト内にある画像及びイラストは、無断転載複製利用禁止です。reusing fanarts in other websites w/o permission is strictly PROHIBITED*** click here/ OFP又、当サイトは宣伝関連全く関連の無い書き込みはお断りしています(管理人判断で今後削除する場合がございます)
********************
私が実際に買って良かったと思うお勧めモノです。


にほんブログ村 その他日記ブログ つぶやきへ
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
Copyright © 難儀モノ:Dual All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics*material by 工房たま素材館*Template by Kaie
忍者ブログ [PR]