あっという間に9月になってしまいました…。
7月下旬、8月上旬は脳が溶け、戻り梅雨かと思いきや、そのまま秋雨前線に突入です。寒いのは別に良いのですが、9月になる前に台風到来…。台風シーズンの9月はどうなってしまうことやら。。。
ふぅ…。
7月下旬、8月上旬は脳が溶け、戻り梅雨かと思いきや、そのまま秋雨前線に突入です。寒いのは別に良いのですが、9月になる前に台風到来…。台風シーズンの9月はどうなってしまうことやら。。。
ふぅ…。
ところで…………
久し振りの更新なのですが、それには理由が。
ADSLを光回線にした訳ですよ、ええ。
(…つまりはずっと不通だったのです)
回線だけは電話機の傍まで工事の方が引いて下さいました。
(写真は完成後だけれど)
工事の方は
「あとはルーターを購入してPCに繋いで下さいね♡」
と爽やかに去っていきました。
早速、電気屋に連れて行って貰い、ルーターをGet。
マニュアルがあるから大丈夫…と思いきや
…エラーが出るばかり。
正直、焦りました。確かに私は元アナログ人間で
でも、Mac自力で改造する程度にはなっていた筈なのに。
↑ってメモリ増設しただけだし(ぉぃ)
翌日、サポートに電話しました。2h位でルーターにも
インターネットプロバイダのIDとパスワード設定をしなくては
ならない事を…!!!知らなかった…って私だけ⁈
マニュアルに書いて欲しい…TT
…って思ったけれど、実は入り口から間違えていました。
脱力する出来事でした。
そんな訳で線等はまだ散らかっていますが、
家の光ドタバタ劇は山を越えた様です。
※PCメアド変わりました。
※8月下旬のドタバタ前の楽しかった出来事は
後付け日記として、書きますね。
ADSLを光回線にした訳ですよ、ええ。
(…つまりはずっと不通だったのです)
回線だけは電話機の傍まで工事の方が引いて下さいました。
(写真は完成後だけれど)
工事の方は
「あとはルーターを購入してPCに繋いで下さいね♡」
と爽やかに去っていきました。
早速、電気屋に連れて行って貰い、ルーターをGet。
マニュアルがあるから大丈夫…と思いきや
…エラーが出るばかり。
正直、焦りました。確かに私は元アナログ人間で
でも、Mac自力で改造する程度にはなっていた筈なのに。
↑ってメモリ増設しただけだし(ぉぃ)
翌日、サポートに電話しました。2h位でルーターにも
インターネットプロバイダのIDとパスワード設定をしなくては
ならない事を…!!!知らなかった…って私だけ⁈
マニュアルに書いて欲しい…TT
…って思ったけれど、実は入り口から間違えていました。
脱力する出来事でした。
そんな訳で線等はまだ散らかっていますが、
家の光ドタバタ劇は山を越えた様です。
※PCメアド変わりました。
※8月下旬のドタバタ前の楽しかった出来事は
後付け日記として、書きますね。
PR
- ABOUT
多発性硬化症、我ながら難儀な病にかかったものだと…。でも難儀なのは病気だけじゃない!?笑いの小種を前向きに笑っちゃえ!?を合言葉に、、難儀モノの悪足掻きを徒然blog。