午(馬)年って事で。
過去、別HNで描いていたモノ。
完成したら(いつになるか判りませんが…。)
某所にUPします。
昔、描いたモノって荒が目立って耐えられにゃい&
新規に描く気力が未だ溜まっていないのです。。。
過去、別HNで描いていたモノ。
完成したら(いつになるか判りませんが…。)
某所にUPします。
昔、描いたモノって荒が目立って耐えられにゃい&
新規に描く気力が未だ溜まっていないのです。。。
PR
毎回TVのHDですが録画しています。再生して聴き「ながら
作業」が出来て効率的。本当は座布団に正座して見たい所。
流石、話しのプロ。1人で何役もこなす職人の極み。
所謂、コレって一人芝居デスよね?だからかな。
古典の内容を話し家アレンジで面白い。
作業」が出来て効率的。本当は座布団に正座して見たい所。
流石、話しのプロ。1人で何役もこなす職人の極み。
所謂、コレって一人芝居デスよね?だからかな。
古典の内容を話し家アレンジで面白い。
ロナウジーニョ健在。FIFAワールドカップ、ついチラ見。
あ。すみません。おはようございます。
今朝、窓を開けたら雪?!とチョット期待していたけれど、小雨でした。(今年の雪は各地では大変なのに不謹慎デすみません。
本質は犬なので、雪が降ったらハシャギたいタイプ。)
ところで、最近、生活リズムが変わっています。
あ。すみません。おはようございます。
今朝、窓を開けたら雪?!とチョット期待していたけれど、小雨でした。(今年の雪は各地では大変なのに不謹慎デすみません。
本質は犬なので、雪が降ったらハシャギたいタイプ。)
ところで、最近、生活リズムが変わっています。
オリジナル「許されざる者 (1992/米)」のリメイクだけれど、
全くの別物、重厚な邦画になっていた。結論からいえば、
私的に●●●●●
全くの別物、重厚な邦画になっていた。結論からいえば、
私的に●●●●●
古切手でも外国切手「寄附対象外」だそうです>キャビン
今度から気をつけやう。。。
(昔、近所のお姉さん的存在が中国に転勤転居になっていたし、
中学時代はオーストラリアのゲームオタ少年と文通を少しして
いた(英語の授業の一環)←その頃の私は「ゲ」の字も知らなかった
ので、当然、長続きはしなかった。
まぁ、そんなこんなで、海外の古切手はNGだそうです。
(切り絵的な葉書が古外国切手で創作できそうですが…
低価格で売るとか…。再利用アイディア、どうでっしゃろ。)
今度から気をつけやう。。。
(昔、近所のお姉さん的存在が中国に転勤転居になっていたし、
中学時代はオーストラリアのゲームオタ少年と文通を少しして
いた(英語の授業の一環)←その頃の私は「ゲ」の字も知らなかった
ので、当然、長続きはしなかった。
まぁ、そんなこんなで、海外の古切手はNGだそうです。
(切り絵的な葉書が古外国切手で創作できそうですが…
低価格で売るとか…。再利用アイディア、どうでっしゃろ。)
- ABOUT
多発性硬化症、我ながら難儀な病にかかったものだと…。でも難儀なのは病気だけじゃない!?笑いの小種を前向きに笑っちゃえ!?を合言葉に、、難儀モノの悪足掻きを徒然blog。