実は昨晩見た月は
↑↑↑こんな状態でした。疲れ目、侮りがたし…。
昨晩はがっつり寝て、今朝の月を眼鏡で見たら普通でした。安堵しました。
いつも綺麗な天体写真を撮ってらっしゃるKさんの所にでも
眼の保養に行くとします^^多分撮ってらっしゃる事を期待しつつ。
安堵したといえば、
太古の月は今よりも大きく、毎年3cm地球から遠ざかっている、
とは知っていたのですが、ネットで調べた所、正しくは「3.8cm」。
太古の月は今の月より大きかったという話は
有名ですが、こんな記事も発見。至極納得しました。
「月が地球のまわりをまわっている」は間違い。
本当は互いに互いのまわりをまわっている。
いずれ地球の自転周期と月の公転 周期は一致して、
それ以降、月は離れない。
とても為になったのでリンク状態にしませんが、リンクを残します。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/
qa/question_detail/q10104989765
いつもお世話になっています>Yahoo!さま。
PR
- ABOUT
多発性硬化症、我ながら難儀な病にかかったものだと…。でも難儀なのは病気だけじゃない!?笑いの小種を前向きに笑っちゃえ!?を合言葉に、、難儀モノの悪足掻きを徒然blog。