カウンター 難儀モノ:Dual 新年早々 忍者ブログ
Admin*Write*Comment
難儀モノ:Dual
[274]  [273]  [272]  [271]  [270]  [269]  [268]  [267]  [266]  [265]  [264
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

年明け早々高熱に見舞われて(40.1℃近く)
それが、3、4日も続くので、緊急に予約無しで
病院の主治医に会いにいきました。


取り敢えず、今のコパキソンは中止(海外で事例有と聞きました)
今は取り敢えず、平熱です(37,6度の身体の楽な事ったら)

今晩、出ないといいなぁ。高熱過ぎて脳も溶けるぅ♯

あ。今、私のiPhoneが不調です。通話とメールは出来ますが
その他が利用不能です。早々に白戸家に行かなくてはならな
いのですが。新iPhoneになる日はいつぞ?!
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メール
URL
コメント
文字色
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret
  • 大変だったね。
ラムコ 2016/01/10(Sun)23:28:10 編集
コパキソンが中止って事は高熱は副作用だったって事?

私は今日、久しぶりに風邪をひいてしまった。
手洗い、うがい徹底してたのにな。
そして明日は初めてラムを連れてのお泊まりなのよ。
変な時に風邪ひいちゃった(涙)
  • 無題
sippo(管理人) 2016/01/14(Thu)11:54:40 編集
ラムコさん、浮上遅れて申し訳ないです。

ラムコさん、風邪の具合はどうですか。
気温差で再発患者さんが溢れている様なので、気を付けて下さいね。

こちらは、取り敢えず平熱許容範囲まで戻っています~。なんだったんだろう…あの灼熱地獄は…って感じですが、来週、診察時に詳しい事が判るかも知れないです。

ラムちゃん連れてお泊り!楽しめているといいなぁ。
ご自愛下さいね。
  • それがさ。
ラムコ 2016/01/15(Fri)01:05:41 編集
風邪だと思ってたらインフルエンザだった。
泊まりに行った当日の夜に高熱が出て「死ぬかもしれない」って思ったよ(苦笑)
ホテルで貰った解熱剤で熱が下がったから市販薬の解熱剤飲んでたんだけどね。
母と蓮も高熱が出たから念のため病院行ったのよ。
そしたらインフルエンザA型でした・・・。

インフルエンザにかかっても再発した感じはないから良かったけどさ。
主治医に怒られそうだよね(苦笑)
  • お大事に
sippo(管理人) 2016/01/15(Fri)17:15:16 編集
ラムコさん

>風邪だと思ってたらインフルエンザだった。

あわわー。大変な事態に。
インフルエンザがトリガーになる場合もあるので、お大事にして下さいね。

旅行、ある意味トンデモな思い出になってしまいましたね。
熱が治まったのなら、主治医の先生も怒ら…な…い筈^^;
  • iPhone回復
sippo(管理人) 2016/01/15(Fri)17:17:41 編集
OSのアップデート、
なんとか成功し、iPhone治りました。

新機種にしなくて済んで良かった。
  • ABOUT
多発性硬化症、我ながら難儀な病にかかったものだと…。でも難儀なのは病気だけじゃない!?笑いの小種を前向きに笑っちゃえ!?を合言葉に、、難儀モノの悪足掻きを徒然blog。
  • プロフィール
HN:
sippo
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
MS歴20年目。時の狭間の住人。日が落ちるとネットは停止。blogここから細々と再開します。
  • 最新コメント
[01/19 sippo(管理人)]
[01/16 ラムコ]
[01/09 sippo(管理人)]
  • リンク
MSキャビン
J-WAVE
かいがいの
********************
当サイト内にある画像及びイラストは、無断転載複製利用禁止です。reusing fanarts in other websites w/o permission is strictly PROHIBITED*** click here/ OFP又、当サイトは宣伝関連全く関連の無い書き込みはお断りしています(管理人判断で今後削除する場合がございます)
********************
私が実際に買って良かったと思うお勧めモノです。


にほんブログ村 その他日記ブログ つぶやきへ
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
Copyright © 難儀モノ:Dual All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics*material by 工房たま素材館*Template by Kaie
忍者ブログ [PR]