古切手でも外国切手「寄附対象外」だそうです>キャビン
今度から気をつけやう。。。
(昔、近所のお姉さん的存在が中国に転勤転居になっていたし、
中学時代はオーストラリアのゲームオタ少年と文通を少しして
いた(英語の授業の一環)←その頃の私は「ゲ」の字も知らなかった
ので、当然、長続きはしなかった。
まぁ、そんなこんなで、海外の古切手はNGだそうです。
(切り絵的な葉書が古外国切手で創作できそうですが…
低価格で売るとか…。再利用アイディア、どうでっしゃろ。)
今度から気をつけやう。。。
(昔、近所のお姉さん的存在が中国に転勤転居になっていたし、
中学時代はオーストラリアのゲームオタ少年と文通を少しして
いた(英語の授業の一環)←その頃の私は「ゲ」の字も知らなかった
ので、当然、長続きはしなかった。
まぁ、そんなこんなで、海外の古切手はNGだそうです。
(切り絵的な葉書が古外国切手で創作できそうですが…
低価格で売るとか…。再利用アイディア、どうでっしゃろ。)
この記事にコメントする
- ABOUT
多発性硬化症、我ながら難儀な病にかかったものだと…。でも難儀なのは病気だけじゃない!?笑いの小種を前向きに笑っちゃえ!?を合言葉に、、難儀モノの悪足掻きを徒然blog。